歯科コラム
八重歯は歯列矯正で治せる?八重歯になる原因と矯正方法をご紹介
「可愛い」と言われることがある八重歯ですが、中にはコンプレックスを持ち、治したいと考えている方も少なくありません。八重歯を放置すると、お口や体の健康にさまざまな問題が生じてしまう可能性があります。本記事では、八重歯とはどういうものか、原因や治療方法について紹介します。
八重歯とはどういうものか
八重歯とは、他の歯と重なり合った状態で生えてくる犬歯(前歯から3番目の歯)のことで、悪い歯並びを指す不正咬合の一種です。重なった歯が八重桜の花びらのように見えることから、八重歯と呼ばれています。通常、犬歯は前歯と小臼歯に続いて生えてきますが、十分なスペースがないと八重歯になる可能性が。八重歯は上あごによく見られますが、下あごにも生じることがあります。
八重歯を放置すると、以下のような問題が生じることがあります。
・虫歯や歯周病のリスクが高まる
・かみ合わせのバランスが崩れる
・歯ぐきが下がる
また、八重歯は犬歯本来の役割を果たすことができません。奥歯に過剰な負担がかかり、欠けたり割れたりすることもあります。
多くの芸能人やモデルが八重歯を持っているため、日本では可愛らしいイメージが定着していますが、海外では少し異なる見方がされ、ネガティブなイメージを持つ方も少なくありません。そのため、グローバル化が進む現代では、八重歯を解消するために歯列矯正を受ける方が増えています。
八重歯になる主な原因とは
八重歯になる原因は、以下の通りです。
あごが小さい
あごの成長不足や遺伝的な要素であごが小さいと、歯を並べるスペースが狭くなり、犬歯が八重歯になる可能性があります。
特に近年は食生活の変化により、やわらかい食べ物が多くなっているため、よく噛む習慣が減少しています。よく噛む習慣は、成長期の子どもにおいてあごの成長を促進し、歯が並ぶスペースを確保するために必要な行為です。つまり、硬いものを食べず、やわらかいものばかり食べていると、あごが小さくなり八重歯になってしまう可能性が高まります。
歯が大きい
あごの大きさに対して歯が大きくなりすぎると、スペースが不足しやすいため八重歯になる可能性があります。歯の大きさは遺伝的な要素が強く、両親が大きい歯を持っていると子どもにも引き継がれることがあります。
生えるタイミング
犬歯は他の歯と比べて生えるタイミングが遅く、その時点でスペースが不足していると、犬歯が正しい位置に生えてこないことがあります。
また、虫歯などが原因で早期に乳歯が抜けてしまうと、他の歯が隙間を埋めようとして動き、後続の永久歯が八重歯になってしまうこともあります。その一方で、乳犬歯が抜けずに残っていると、犬歯がさらに遅れて生えてきます。他の歯がすでに生え揃っていると、犬歯が生えるスペースが不足して八重歯になってしまうのです。
過剰歯がある
過剰歯(かじょうし)とは、本来の歯の数よりも多く生えてしまった余分な歯のことです。過剰歯があると、永久歯が正しい位置に生えるのを阻害してしまうことも。特に、上の前歯に過剰歯があると、八重歯になる可能性があります。
八重歯を治療する方法について
八重歯の治療には、一般的に歯列矯正が行われます。それにより、八重歯を含めた歯の乱れを根本的に解決することが可能です。
しかし、八重歯があまりにも歯列からはみ出して生えている場合は、歯を並べるスペースを確保するために抜歯をする必要があります。通常、抜歯は前から4・5番目の歯が対象となります。犬歯は歯の中でも根っこが一番長く、奥歯を守る重要な役割があるため、犬歯を抜くことはありません。
歯列矯正は、主に2つの方法があります。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ワイヤーを通して歯並びを整える方法です。歯の表側に矯正装置をつける「表側矯正」と歯の裏側につける「裏側矯正」があります。
表側矯正の場合は、装置が目立ちやすいデメリットがありますが、症例数が多く確立された治療方法のため、適応症例の幅が広いメリットがあります。裏側矯正の場合は、外から装置がほとんど見えないため、周囲の人に気づかれずに歯並びが整えられます。
マウスピース矯正
透明なマウスピースを1日20時間以上装着し、1~2週間ごとに新しいものに交換しながら歯並びを整える方法です。
目立たないうえ、食事や歯磨きの際に外せるため、日常生活に影響が少ないというメリットがあります。一方で、重度の症例に対応できないというデメリットもあります。また、マウスピースが取り外し可能なため自己管理が必要で、これが難しい場合には不向きかもしれません。
まとめ
八重歯は歯列矯正で治すことができます。矯正方法には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正があり、歯並びの状態やライフスタイルに応じて適切な方法を選択することが大切です。八重歯を放置すると、虫歯や歯周病、かみ合わせの悪化を招いてしまうことがあります。八重歯が気になる方は、当院までお気軽にご相談ください。